さちこのナース勉強blog

ナースの為の勉強blog&ママナースの日常 元ICUナースが臨床で役に立つ看護の基礎と病態をわかりやすく伝えます。ママになって経験してきたこともお伝えしていきます。

心電図 心室期外収縮(PVC)の色々なパターン

こんにちは、さちこです!

今日は昨日に引き続き、不整脈について

お話ししたいと思います。

昨日は、よく見かける不整脈である

心房期外収縮(PAC)と心室期外収縮(PVC)

をお話ししました。

昨日ちょっと触れましたが、

PVCにはいろんなパターンがあります。

今日はそのパターンを紹介します💡

 

昨日より少しレベルが上がります!

循環器で働いたことがある方や救急、

集中にいたことのある方は、

よく知っていると思います。

循環器、救急、集中に興味のある方

今後行きたいなぁと思っている方は

知っておくと何かと役に立ちます!

 

では、始めます('ω')ノ

 

本日の流れ

 

1 心室期外収縮(PVC)の分類

PVCには重症度によって7つの分類が

あります。

Lown分類といいます。

f:id:saccyan0816:20200825145140p:plain

Lown分類

この分類の3以上は危険性が高いので

もし3以上の波形を発見したら

要注意です!

ではこの分類にある、

多源性とRonTについて

詳しくお話しします。

 

2 多源性心室期外収縮とは

f:id:saccyan0816:20200825150011p:plain

多源性心室期外収縮

波形はこんな感じ!

波形の特徴

・予測する周期より早期に出現する

 先行するP波がないQRS波

・QRS波は形の異なる波形が

 2種類以上あり、かつQRS波の幅が広い

 (0.12秒以上=小さいマスが3つ以上

・QRS波とは逆向きのT波

 

これらの特徴があります。

 

多源性心室期外収縮は2種類以上の違う形の

波形が出るのですが、

なんでかというと

心室の2か所以上から興奮が

起きてしまっているからなんです。

ふむふむ、だから違う形なのか( ..)φメモメモ

 

原因

急性心筋梗塞心不全、心筋症によって

生じやすいといわれています。

また、ジキタリス中毒不整脈薬投与時

見られることがあります。

 

症状

動悸・息切れ・めまい・失神

といった症状が出ることがあります。

多源性が出ている方で

ここまで症状が出ている人には

あまりあったことはないです💦

多源性PVC出現頻度によって症状は

変わると思います。

 

治療

心筋梗塞心不全、心筋症などでは

不整脈薬やカテーテルアブレーション

(異常な電気信号を出してしまう部分を

 焼き切る治療)

やひどい場合は植え込み型除細動器など

で治療が行われます。

 

もしこの波形を発見したら

波形を記録し、12誘導を取ってください

患者には症状の有無の確認を行います。

また前後のモニター心電図でPVCの頻度

2連発以上の連続、RonTは見られるか

確認します。

心室頻拍(VT)や心室細動(VF)へ

移行することがあるので要注意です!

 

3  RonTとは

f:id:saccyan0816:20200825182940p:plain

R on T

波形は上の図の感じで

T波の頂上から下降部のあたりに

QRS波が重なっています。

 

波形の特徴

・予測する周期より早く出るP波のない

 幅広のQRS波

・QRS波は、先行するT波の頂上付近

 出現する

・QRS波とは逆向きのT波

 

これらの特徴があります。

 

T波の頂上付近は

受攻期(電気的刺激を受けやすい時期)

と呼ばれ、この時期の心筋は

他からの刺激をものすごーく

受けやすいのです。

そのため、このタイミングで

外からの電気的刺激や心臓内からの

何らかの刺激を与えられてしまうと

心筋が敏感に反応し

心室頻拍(VT)や心室細動(VF)などを

誘発してしまう危険性が高いです。

f:id:saccyan0816:20200825183825p:plain

R on T →VT

こんな感じで1発でもRonTになると

VTが出ちゃうことがあるんですよ💦

恐ろしすぎる(*_*;

私も何度か当たったことがありますけど

血圧が出ないVTは、怖いですよ~。

集中ならAラインが入っていて

モニターを見たら血圧がわかりますが

病棟はそうもいかないと思います。

意識レベルと、脈は駆け付けたら

すぐに取りましょう!

脈はまず橈骨触れなかったら

次に大腿(鼠経のところね!)

次に頸動脈を触れるようにします。

声掛けに応じない場合は

すぐに頸動脈で確認してください!

 

いやぁこわいこわい。

RonTが怖い不整脈だということ

わかってもらえましたか??

とにかくVTになったらすぐに近くの

看護師と医師を呼びましょう☝

 

原因

急性心筋梗塞心不全、心筋症

などに起きやすい。

 

症状

動悸・息切れ・めまい・失神などを

ともなうことがあります。

 

治療

原因を調べて、取り除きます。

不整脈薬の投与がおこなわれます。

VTやVFに移行する可能性が

大いにあるので

RonTがよく出ている場合は特に!

除細動器も近くに準備しておく

良いでしょう。

 

R on Tを発見したら

波形を記録して12誘導をとり

医師へ報告して下さい。

また、前後のPVCやRonTの出現頻度

確認して医師に一緒に伝えられると

なお良いです!

集中の方は直近の血液ガス分析の

K値や尿量・水分出納バランス

一緒に報告出来たらできる看護師!

ですね☆(´ω`*)

 

今日はこんなところで

終わりにしようと思います!

 

 

 

この心電図ノート、私もっていたんですが

後輩に貸して帰ってこなくなって

しまったのでもう一冊買おうか

悩んでるぐらい

めっちゃわかりやすい本です!

心臓の動きを理解できるので

お勧めです!!

簡単に書いてあって、

とってもわかりやすかったです💡

 

次回はついに!

今回の記事にもよく出る

VTとVFについて

お話ししたいと思います(*^-^*)

お楽しみに☆彡

 

 ブログランキングに参加しています!

⇓よかったら押して応援してください

 喜びます☆⇓

ブログランキング・にほんブログ村へ