さちこのナース勉強blog

ナースの為の勉強blog&ママナースの日常 元ICUナースが臨床で役に立つ看護の基礎と病態をわかりやすく伝えます。ママになって経験してきたこともお伝えしていきます。

呼吸不全の病態③ 換気血流比不均等

こんにちは、さちこです。

少し期間が開いてしまいました。

最近は、旦那とサックスを始めようか

話していて

旦那だけとりあえず

音楽教室に行き始めました。

あ、本入会はこれからだった。

この前は、体験だけしてきた

みたいで楽しかった!と

音楽教室続けられそうな感じでした

 

ゆくゆくは一緒に

セッション出来たら楽しいかな

と思っています。

私は、中学の時に吹いていたので

なんとなくはわかるのですが

負けないように練習しないと!

まぁまだ、楽器も

購入していないんですがね~

 

その楽器の購入とか

いろいろ個人的な

ことをしていたら

あっという間に日が

経っていました。

 

というわけで、本題に入ります。

今日は前回の続きで

呼吸不全の病態についてです。

換気血流比不均等について

お話ししていきます。

では、始めます。

 

本日の流れ

 

 

 

1 換気血流比不均等って

換気血流比不均等とは

f:id:saccyan0816:20201003161148p:plain

この図で言う酸素化障害の

部分に当たり、

Ⅰ型呼吸不全の分類でした。

Ⅰ型呼吸不全では

PaCO₂は正常範囲内でしたね!

 

言葉だけで説明するのは難しいので

また、図を出します。

f:id:saccyan0816:20201012154013p:plain

 

こんな感じで

2つ肺胞があった場合

1つは普通の肺胞で血流もまずまず。

もう一方は

肺胞が小さく換気があまりされないけど

血流量が多い状態

であったり

 

1つの肺胞は正常で血流も問題ない

もう一つの肺胞も

正常の大きさで換気も問題ない

だけど

血流が少なく

うまく酸素化が出来ない状態

 

このように

肺胞換気量と血流のバランスが

取れていないときのことを

換気血流比不均等といいます。

 

このような換気血流比不均等は

正常の人でも良く起こります。

 

例えば

仰臥位で寝ている状態は

背側では重力の関係で

肺胞が押されしぼみやすく

肺胞は小さくなり換気が

うまくいかないけど

重力で血流は背中側に

溜まるので

背側の血流量が多くなります。

普通にベッドで寝ているときにも

換気血流比不均等が

起きているんです。

 

あとは、

胸水が貯留している患者さんでは

換気血流比不均等が

起こりやすいですね。

 

治療と看護

治療としては

酸素投与の実施が行われますが

 

看護として行うべきことは

この換気血流比不均等から

低酸素状態に陥らないように

予防ケアを行うことです。

もしくは低酸素状態に

なってしまったとき

その状態を改善するために

適切に対処することが大事です。

 

では具体的に

どんなことを行う必要が

あるのかといいますと・・・

 

体位調整が必要になってきます。

でもここでの体位調整は

体位ドレナージとは

違います!

まずは

すぐに酸素化を良くしたい場合

について話します。

 

 

例えば

胸水貯留で仰臥位で酸素化が

悪くなってしまっている場合。

酸素化を良くするためには

 

仰臥位で背中の肺胞が胸水で

つぶれてしまっている状態

であることが考えられるので

健康な肺

(換気が十分に出来る肺)は

おなか側の胸側になります。

肺胞が正常に膨らむ

おなか側の胸側の肺に血流を

送ってあげればガス交換が効率よく

行えて酸素化が改善されます。

なので、前傾側臥位腹臥位

体位を変えることで酸素化が

改善されます。

 

しかーし!

換気量が少ない肺をもとの換気量に

戻してあげたい場合は

ちょっと別です。

 

悪い肺(空気の入りが弱い肺)

を良くしたいときは

血流が少しでも多いほうが

酸素を肺胞にいきわたらせ

やすくなって

悪い肺が元気になることが出来ます。

そもそも、肺は酸素が送られて

こなければ膨らまなくてもいいと

思ってしぼんでしまうんです。

だからこそ、換気の弱くなっている

肺野を見つけたらそこの

肺胞を広げてあげるケアが

必要になります。

 

悪い肺を良くしたいときは

この場合仰臥位の状態が

いいことになります。

ただし、悪い肺を良くしたいときは

時間がかかります💦

なので早くとりあえず酸素化を

良くしたい場合は

良い肺に血流を送ってあげると

良いです。

 

f:id:saccyan0816:20201012160953p:plain

 

 

こんな感じです。

まとめ

換気血流比不均等について

理解できたでしょうか??

難しかったかもしれませんが

換気血流比不均等は

・酸素化障害に分類されること

・換気量と血流のバランスが

 うまくいかないときに

 起こること

・対策は体位ドレナージの考え方とは

 違う!

ということは覚えておいてください!

 

ではまた書きます!

ブログランキング参加しています。

良かったら押してください!

ブログランキング・にほんブログ村へ